2026(令和8)年春
・男女新入学生募集中!
生徒
未来
地域
社会
教職員

2026(令和8)年春
・男女新入学生募集中!
生徒
未来
地域
社会
教職員
男女共学。
					1939(昭和14)年の設立以来、
					女子教育を柱に歩んできた長い歴史と伝統に、
					大きな変革と進化の節目が訪れました。
					多様性が重視される現代、
					心身共に大きく成長を遂げる中学・高等学校生活の中で、
					ジェンダーの枠を超えた協働を
数多く体験することは、
					一人一人の可能性を大きく広げ、
未来を切り開く力になるはず。
					そう信じて、
私たちは「男女共学」という
新たな道を選びました。
生徒同士はもちろん、
					教職員、地域・社会、
					あらゆる人・もの・コトが響き合う「響学」。
					一人じゃない、一つじゃない、
「一緒」であることの強さを、
					みんなで実感できる教育です。
男子が入れるクラブは? コースは? 制服のデザインが気になる…! 進学実績は? イベント情報は? 男子が入れるクラブは? コースは? 制服のデザインが気になる…! 進学実績は? イベント情報は?
男子が入れるクラブは? コースは? 制服のデザインが気になる…! 進学実績は? イベント情報は? 男子が入れるクラブは? コースは? 制服のデザインが気になる…! 進学実績は? イベント情報は?
 
					 
				コース紹介
目標に向かって成長するステップを、より実感できる
主体的・対話的な学びを実現します。

国公立・難関私立大学を目指す
一般選抜を視野に、受験必要科目を中心に学び、主に国公立大学や難関私立大学を目指します。補習授業や難関大特講など、本校での学びの中で、十分に対策できる環境を整えています。

公立・私立大学を目指す
総合型選抜や学校推薦型選抜を視野に、2年次から志望進路に沿って3つの進学群に分かれて進学を目指します。クラブ活動に配慮した時間編成で、学業との両立をサポートします。

文系
公立・難関私立大学を目指す
2カ月間のオーストラリア留学を軸に、英語漬けの3年間で「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を育成し、ディベートなどの発信力も身につけます。中国語と韓国語も学べます。
進路実績
京都大学
1名
九州大学
1名
広島大学
3名
国公立大学
27名
医学部医学科
1名
慶應義塾大学
1名
明治大学
1名
立教大学
1名
関関同立
10名
※令和6(2024)年度実績
クラブ活動
NEW
 
					 
				NEW
 
					 
				中国大会3年連続金賞
6大会連続インターハイ出場
2年連続インターハイ出場
中国大会ベスト8
7年連続中国大会出場
16年連続インターハイ出場
インターハイ出場
40年連続全国大会出場
37年連続全国大会出場
4年連続中国大会出場
制服
女子は伝統のセーラー服
男子はキリッとブレザースタイル!
イベント情報
まずはオープンスクールへ!
				学校・入試説明や入試対策講座、制服の試着など、
				気になる比治山学園のあれこれを体感しよう。 
小4〜6対象
11月8日(土)・11月15日(土)
いずれも9:00〜10:30(8:30〜受付)
中3対象
11月8日(土)・11月15日(土)
いずれも11:00〜12:30(10:30〜受付)
入学手続金と入学金の全額(計23万円)を免除
入学金17万円の半額(8万5000円)を減免
よくある質問
A本校の募集定員は男女合わせて200名程度です。本年度入試における男女比の調整は行いません。
A■高校入試/推薦入試が学科試験(国際共生コースはスピーキングを含む)に変更となります。国際共生コースのスピーキング試験では、カードにある文章を読み、その上で英語での質疑応答を行います。
					■中学校入試/推薦入試が「国・算の試験と面接」に変更となります。
					■一般入試Ⅰ/「国・算」の2科目受験、「国・算・理・社」の4科目受験、「国・算・英」の3科目受験のいずれかとなります。
Aオーストラリア留学は、国際共生コースで授業の一環として行われますので、国際共生コースの生徒は参加必須となります。他コースからは参加できません。